115E43-44

①ペースメーカーの心電図読み取りについて

②徐脈性心房細動について

 

①:|のような線は普通の心電図にはない。これが刺激。

本問では、Pがない。QRSの前に|が見られる。

ペースメーカーは鎖骨下Vより挿入する

はじめての人に】ペースメーカーが必要な人や日常生活で注意すべき点とは?|LIFULL介護(旧HOME'S介護)

#

→どう見ても心臓の外にリードがあるように見えるが??

 

先端をどこに刺すかについては、心房/心室の片方または両方である

|がPの前にあるか、QRSの前にあるかでどちらが刺激されたのかが分かる

自律した自己脈がある場合は刺激をスキップすることも可能だ

 

本問は、心室に埋め込まれたものが刺激をしているようだ。

この場合、原疾患として房室ブロックが考えられる。

だが、患者は徐脈性心房細動だ・・・

 

②:徐脈性心房細動は、心房細動の刺激が伝わらないことを機序とする。

すなわち、実質的な房室ブロックだ。

めまい,息切れなどの徐脈に起因する症状を有する心房細動は,ペースメーカ植え込みの適応(推奨クラス I)である

http://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf

しかし機序を考えると、房室ブロックでいうところの、mobitz2かⅢ型にはならなさそうだが。いわゆるwenckbachに当てはまる、房室結節の異常だろう。

 

房室ブロックより、心房細動の方がペースメーカの基準が緩い。

 

 

そしてこのような心室刺激によるペーシングを、心室ペーシングという。

https://med.mochida.co.jp/guidance/anatomicaldrawing/pdf/s_r.pdf

VVIというやつですか。